とんやの郷について

「とんやの郷」の由来

町内をはじめ、全国各地からご応募いただいた全227 点の中から、愛称が「とんやの郷」に選ばれました。
商業施設建設地の周辺は、昔から山木屋の中心地として「とんやめぇ(問屋前)」 の愛称で親しまれてきました。商業施設も多くの人に愛され、気軽に人々が集える場所になってほしいという願いを込めて「とんや」 、「郷(さと)」 は故郷という意昧で名付けられました。

※塩の道のとんやめぇ
昔、山木屋地区は二本松藩の最東端に位置し、相馬藩の塩を二本松藩に運ぶ「塩の道」の要所で塩問屋などがあったことから問屋という地名になった。

施設の役割

地区住民の生活サポート利便施設

帰還された住民への生活支援を中心に、食料品や日用品などの生活必需品等の販売を行います。

地区住民のコミュ二ティ形成の場

コミュニティ再生をめざし、地域のつながりや交流を促進する場を提供します。

地区復興に向けた情報発信の場

行政をはじめ地区の情報を提供します。

にぎわいや活気を表出する空間づくり

多くの人が集える空間として、イベン卜や販売ができるスペースを用意し、にぎわいや活気が感じられる場とします。

地区の特色の発信

山木屋太鼓、絹織物、コスキン等の町特色を装飾物等で発信します。

災害に強い施設整備

耐震性と安全性の高い施設とします。

地球環境に配慮した施設整備

太陽光発電システム、ぺレットストーブ等の再生可能・省エネルギーを導入します。

多彩な地区イベント等を開催できる施設整備

to_top